YAPC::ASIA 2011 に行ってきた

年に 1 度の perl の祭典、YAPC::ASIA 2011 に行ってきました。「家に帰ってブログを書くまでが YAPC です」とアナウンスされていたので書いてみました。

はじめてのYAPC::ASIA 2011

今回が初めての YAPC 参加。perl は書き始めて半年くらいで知識も浅い状態でしたが、perl という言語自体の話だけでなく、「perl を使って hogehoge した」みたいなトークが多く、perl 初心者でも充分に楽しめました。

印象に残ったセッション

  • Carton: CPAN dependencies manager by @miyagawa さん
    • Carton という Ruby における Bundler のようなモジュールのお話
    • プレゼンテーションの流れが非常にロジカルで分かりやすい。参考にしたい。
    • デモもお洒落でカッコよかった。これも真似したい。
  • Perlで構築された中規模サイトのDC引っ越し記録 by @fujiwara さん
    • KAYACが運営している こえ部 を別の DC に引っ越したというお話
    • とにかく話にリアリティがあって面白かった
    • コンポーネント毎に検証しながら少しづつ移行、すごく丁寧
    • ベストスピーカー賞も納得(もちろん自分も投票しました)
  • 運用しやすいWebアプリケーションの構築方法 by @kazeburo さん
    • Log、DB、Cache、Metrics に使える各種モジュールの紹介
    • 単にモジュールの機能の紹介だけでなく、なぜそのような機能が必要なのかまで深掘りして説明していた
    • 説明が丁寧なため、すごくそのモジュールを使ってみたい気分にさせる
  • Managing A Band Of Hackers by @higek さん
    • マネジメントについてすごく真面目ないいお話
    • その一方で、@hidek さんをいじる TL が横で流れていて面白かった
    • 「1+1 が 2 なら、マネージャーをやる意味はないんです」という言葉が印象的
    • Being Geek をオススメしてたので読んでみようと思います

感想など

学生無料のありがたさ

ほんとに助かりました。学生料金を負担していただいたスポンサーの方々本当にありがとうございます。 来年は今年の分のお返しができるようにがんばって稼ぎたいと思います(笑)

有名人たくさん

今まで TL 上でしか見たことなかった方々を直接見ることができたり、ちょっとだけお話できたりというのは大きな刺激になりました。

リアリティのある話はおもしろい

データセンタ移行話など実務上での苦労やそこでの創意工夫などが盛り込まれたお話っていうのはものすごく面白いと思いました。 この辺は、苦労した実装の話が1行で終わるような研究に慣れていた反動なのかもしれませんが。

知らないこと多すぎ

あまり使ったことない機能やアプリの話は置いてかれがちなのでとにかく少しでも触っておくべきだと思います。 Perl コミュニティについても知らないこと多く、自分の無知さを知ったので、 日頃からもっとキャッチアップして議論に加わって、前のめりに過ごしていきたいと思います。

来年に向けてネタ仕込み

やっぱり聞いてるだけじゃなく、何か発表できたらもっと楽しいんだろうなと思ったので来年(やるのかな?)に向けてネタを仕込んでいく予定。 色々話を聞けてアイデアはいくつか生まれたので、思いついたモノはとにかく形にしていく方針で。下手な鉄砲も数打ちゃ当たることでしょう(笑)

謝辞

というわけで、本当に楽しい 3 日間でした。 素晴らしいカンファレンスの開催を支えてくれた、運営の方々、ボランティアの方々、スピーカーの方々、そして参加者の皆様に感謝です。 ありがとうございました。